【教員の転職はコレ!】日本語教師が転職先におすすめな理由

教員 日本語教師 転職

教員の転職は日本語教師がおすすめな転職先かどうか知りたい人向けです。

教員の転職は日本語教師がおすすめらしい。育児が終わった元教員だけど、セカンドキャリアとして転職先に有利な理由を知りたい

教員の転職で注目されているのが、日本語教師

日本語教師の国家資格がほぼ決まり、同じ教師として転職してもスキルが活かしやすいのが魅力です。

特に、育児後や定年退職後などで教員の職歴から離れている方でも転職しやすく有利と言われています。

では、なぜ日本語教師は教員が転職しやすく有利なのでしょうか。

そこで、このコラムでは教員が転職するなら日本語教師が有利な理由を紹介します。

なお、すぐに教員から日本語教師になる方法を知りたい方は、コチラへ読み飛ばしてくださいね。

さらに、日本経教師の資格が取れる講座を比較したい場合は、下記から一覧で講座を比較して探せます。

\ 人気の講座を比較して選べる /

このコラムの著者
はづき

日本語教師

プロフィール

「420時間の日本語教師養成講座」を終了して、英語を話す人に教える日本語教師として働いていました。

ニュージーランドにも在住していたこともあり、日本語の楽しさ・素晴らしさを実感しました。

このサイトでは、日本語教師を目指している方向けに役立つような情報をお伝えしています。

さらに詳しいプロフィールは、コチラへ。

当コラムにはGoogle Adsense等のプロモーションが含まれています。

目次

子育て後や定年退職の教員の転職先は?

教員の転職先としては、下記のとおりです。

  • 大学などの研究者
  • 塾や予備校の先生
  • 保育士
  • 英語会話教師
  • 家庭教師

あとは、生徒の進路指導をしていた方なら学校のキャリアコンサルタントの仕事などもありますね。

もちろん教育系以外の業界に転職される方もいらっしゃいますが、やはり教員のスキルを活かしたいと思いますよね。

そういった理由もあり、教員からの転職先として日本語教師になられる方も多くいらっしゃいます。

実際に私が通った養成講座にも、教員を辞めて通われている方が何人もいらっしゃいました。

では、なぜ教員から日本語教師になるのでしょうか。

教員からの転職は日本語教師が有利な理由

教員のセカンドキャリアなら日本語教師がおすすめな理由は、下記のとおりです。

  • 異業種への転職では評価されにくい
  • 50代や60代で活躍できる日本語教師
  • 日本語教師として海外で働きやすい
  • 日本語のボランティア活動ができる
  • 教員の経験が日本語教師で活かせる

異業種への転職では評価されにくい

教員としてのキャリアは、企業で活用できるわかりやすいスキルがアピールしづらいことです。さらに、業務で接するのが生徒が中心のために異業種への転職としては評価されにくい傾向があります。

特に、企業のなかには公務員を辞めるなら、それなりの理由があると考えてしまいがち。そのため、異業種への転職は簡単というわけではありません。

その点、”同じ教える仕事”としては日本語教師は業界としてつながりもあるので、転職でもアピールしやすいでしょう。

50代や60代で活躍できる日本語教師

日本語教師は他の仕事と違って、年齢がいってからも働きやすいのがセカンドキャリアとしてのポイントです。

文化庁の調査によると、2019年度の調査では日本語教師の人数は46,411人と公表されています(文化庁)。

その年代の内訳とはいうと、下記のようになっています。


引用:令和元年度国内の日本語教育の概要|文化庁国語科

この調査によると、10代~20代は全体の約6%、40代以降は約66%を占めています。つまり、日本語教師の約6割以上が40代以降なのが分かると思います。

意外と20代が少なく、新卒ですぐに日本語教師になるわけではないことが一般の企業との大きな違いでしょう。

50代の先生も私が働いていた日本語学校も多くいらっしゃいました。いずれも、若い頃から日本語教師をしていたわけではなく、年齢がいってからの転職でした。

日本語教師として海外で働きやすい

60歳以降で日本語教師デビューした人も少なくありません。特に、海外での求人が多い印象です。

60歳以降だと、やりがいに重きをおいて給料にはこだわらない方も多いので、若い子が敬遠するような国でも人材が集まりやすいからなのかもしれません。

台湾・タイ・中国・ベトナムあたりの求人が多く、これらの国々では、未経験から専任で採用されることがあります。

アジア圏では駐在員のような生活はできませんが、現地の人々の平均給与よりは多いので、質素な暮らしができれば食べていけます。

これまで順調に働いてきて、生活に余裕があるならば海外就職にチャレンジするのもいいですよね。

日本語のボランティア活動ができる

あとはもう年金をもらうような年齢になったり、早期退職に充分な金銭的準備がある方は、ボランティアなどもいいかもしれません

現在、日本は在留外国人に対する日本語教育に力を入れなければいけない段階になっています。そのため、日本語教師として地域でボランティア活動を推進する傾向があります。

もちろん日本だけでなく、海外でもボランティア活動ができるのも魅力です。実際に60代で旦那様を連れて、中国の大学にボランティアにいった受講生の方がいらっしゃいました。

教員の経験が日本語教師で活かせる

日本語教師には元教員や、塾の経営者なども多いのですが、いずれもやはり「教える」というスキルを活かすことができます。

授業内容は違えど、準備して教えるというのは同じスキルを活かせるのです。

特に、専任講師になれば生徒たちの生活指導や進路相談で非常に教員の経歴は有利といえるでしょう。

さらに、日本の日本語学校ではJLPTという日本語能力検定テスト対策をしますので、受験勉強を教えた経験のある方なら、応用が効くと思います。

これで教員のセカンドキャリアに日本語教師がおすすめな理由は分かった。じゃあ、どの養成学校に通えばいいの?と思った方は、ヒューマンアカデミーのデジタル資料が便利です。

デジタル版の資料がすぐ見れる

資料請求は無料です。

教員から日本語教師へ転職するための方法

教員から日本語教師へ転職するには、日本語学校に就職するのが一般的です。

ただ、学校の教員だったからといって、資格なしに働けるわけではありません。教員とはまた別の資格が必要になります。

実際に日本語教師として日本語を教える資格を得るためには、以下の3つの方法があります。

  1. 大学や大学院で日本語課程の修了
  2. 420時間日本語教師養成講座の修了
  3. 日本語教育能力検定試験の合格

大学や大学院で日本語課程の修了

大学や大学院で日本語教育の課程を修了する方法です。特に、告示校と呼ばれる日本語学校で日本語教師として働くには四大卒が必要です。

もし、四大卒の資格を持たれていない方や日本語を基礎から学問として学びたい方向けですね。

ただ、日本語教師として日本語課程を修了していることは大きな強みになります。時間に余裕があれば、大学や大学院で学ぶことも検討してみましょう。

420時間日本語教師養成講座の修了

四大卒あれば、420時間の日本語教師養成講座を修了するのが王道です。模擬授業もたくさんあるので、教育経験がない方でも実践を積むことができます。

ただ、費用が受講料として約50万円以上はかかる上に、最低でも6ヶ月ぐらいはかかるのが難点です。

自分にあった日本語教師養成講座を選ぶことが大切です。下記のコラムも参考にしてみてくださいね。

日本語教育能力検定試験の合格

日本語教育能力検定試験の合格は、費用が養成講座と比べると安く独学でも受験できるのが魅力です。

ただ、合格率が約26~30%と民間レベルの試験としては難しい上に、年に1回しか受験できません。

資格の合格ために日本語教育能力検定の対策講座を受講するのも方法のひとつです。

これで日本経教師になる方法は分かった。じゃあ学校を比較したい場合は、下記から一覧で講座を比較して探せます。

\ 人気の講座を比較して選べる /

資料請求は無料です。

日本語教師のよくある質問

日本語教師のよくある質問をまとめてみました。

日本語教師はいつ国家資格になる?

現在、日本語教師が国家資格になるのは令和6年度の予定で進められています。但し、条件が細かく分かれているので、内容をよく確認しましょう。

日本語教師だけで食べていけない?

日本語教師になったばかりだと、授業準備・宿題や引き継ぎなどの色々な対応などで時給にすると、かなり低くなってしまいます。

日本語教師になった後でも、日本語学校でのキャリアアップやオンラインで日本語を副業で教えることも考えておく必要がありますね。

教員の転職なら日本語教師!まとめ

このコラムでは「【教員の転職はコレ!】日本語教師が転職先におすすめな理由」を紹介しました。

教員のスキルが日本語教師でも充分に活かせるし、セカンドキャリアとしてオススメなことがわかっていただけたかと思います。

実際、職場や養成講座で教員の方がたくさんいらっしゃいました。やはりみなさん、教えることに情熱を持っていらっしゃるので、尊敬していました。

みなさんもせっかく培ったスキルを活かさないのはもったいないですね。海外での就職チャンスもある日本語教師に、是非挑戦していただければと思います。

お住まいの地域から養成学校を探す

■北海道・東北: 北海道宮城県福島県

■北陸: 石川県新潟県長野県

■関東: 東京都神奈川県千葉県埼玉県栃木県

■東海: 静岡県愛知県

■関西:京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県

■中国・四国: 岡山県広島県山口県香川県

■九州・沖縄:福岡県佐賀県熊本県宮崎県鹿児島県沖縄県

目次