【大学や大学院で日本語教師】専攻や副専攻を履修するメリット

日本語教師 大学

日本語教師になるために大学や大学院で学ぼうか悩んでいる人向けです。

日本語教師になりたいのですが、高卒や短大卒なら大卒は必要でしょうか。改めて大学や大学院で専攻・副専攻したほうがいいのかな。

日本語教師になる方法のひとつが、大学や大学院で日本語教育課程の専攻や副専攻。

もし、法務省告示校で日本語教師として働くなら四年生大学の卒業以上が必要になっていることをご存知の方もいらっしゃるでしょう。

それなら、両方の条件を満たす大学や大学院で日本語課程を専攻や副専攻で学ぶほうがいいんじゃないの?と思いますよね。

そこで、このコラムでは大学や大学院で日本語教育を学ぶメリットを紹介します。

このコラムの著者
はづき

日本語教師

プロフィール

「420時間の日本語教師養成講座」を終了して、英語を話す人に教える日本語教師として働いていました。

ニュージーランドにも在住していたこともあり、日本語の楽しさ・素晴らしさを実感しました。

このサイトでは、日本語教師を目指している方向けに役立つような情報をお伝えしています。

さらに詳しいプロフィールは、コチラへ。

目次

大学や大学院で日本語教育を学ぶメリット

結論は、国内や海外の大学等で日本語教育を履修した人ならば、大学・大学院卒は就職に有利になります。

特に、大学同士の人脈など横のつながりで、職を紹介されることもあるので、極端なことを言えば紹介がほとんどといっても過言ではありません。

ただ、これが日本語学校への就職となると、専門課程などを修了してなくても問題はありません

単純に日本語教育の専門課程などではなくても、4大卒であれば基準を公示校の基準を満たすことができるからです。

日本語学校への就職は有利になる

苦労をする分、大学や大学院で日本語専門課程を卒業した日本語教師にはある種の威厳性(ステイタス)があります。

たとえば、海外の小・中・高等学校で第2外国語としての日本語を教える場合には、日本語教育関連の科目を学ぶ大学か大学院卒が条件とされている場合が多いようです。

海外の日本語学校への就職もより有利

特に、アジア圏などの大学で日本語を教える場合には専攻課程を卒業していると就職で有利になりやすいでしょう。

さらに、欧米などの大学で教えるには大学院卒が必須条件の最低条件といってもいいぐらいです。

大学や大学院で講師や教授として教える

海外に限らず、日本国内の大学や大学院で日本語講師として教授などを目指すには、やはり専門課程の修了が必要になるでしょう。

日本語学校では安定した収入が確保しにくい面もあるので、大学や大学院で日本語を教える先生になることは日本語教師としてのゴールなのかもしれません。

日本語教師を目指せる大学一覧

日本語教育を学べる大学は数多くありますが、その中でもおすすめの大学3校をご紹介したいと思います。

明海大学 外国語学部日本語学科

日本初の大学院応用言語学研究科をあわせもつ、日本語学科です。

実践的なプログラムを学ぶことで、教育現場で活躍できる力を育みます。

また、日本語教師と教員免許という2つの資格を同時に取得できるのも魅力です。

>>>明海大学 外国語学部日本語学科

文教大学 文学部 日本語教員養成コース

本格的な日本語教員の育成に的をしぼった教育が受けられます。

海外との交流も盛んらしく、卒業生も日本語教師業界で活躍しているようです。

>>>文教大学 文学部 日本語教員養成コース

大手前大学通信教育部 日本語教員養成課程

「法務省の告示基準」をみたす、数少ない通信制大学。

日本語学習者の現状に対応するように、科目をリニューアルしたばかり。

こちらの特徴としては、教育実習を含んでいる珍しいハイブリッド型の通信制大学です。通信といえども、教育実習は必須です。

授業料は一般的な私立大学の3分の1なのも魅力です。

>>>大手前大学通信教育部 日本語教員養成課程

日本語教師を目指せる大学院一覧

日本語教育が受けられる大学院も紹介しておきましょう。

早稲田大学大学院 日本語教育研究科

誰もが知っている早稲田大学の大学院です。

「日本語教育実践者」を世界各地に輩出することを理念にかかげ、カリキュラムは、「理論科目」「実践研究」「演習」の3つの柱で構成されています。

幅広い学生を受け入れ、多様な人材が集まっていることもポイント。

よってクラスの議論も、いつも刺激に満ちていて、多様な学びが生まれることもこの大学院の特色です。

>>>早稲田大学大学院 日本語教育研究科

立命館大学大学院 言語教育情報研究所

設立19年の言語教育情報研究所。大学の卒業者から社会人まで、多様な生徒に対応したカリキュラムが魅力。

広く社会にひらかれた大学院プログラムとして、他大学の新卒者から現職の日本語教師、留学生まで、幅広い年齢層の学生を受けれ入れています。

修了生は中国、タイ、韓国、ベトナム、メキシコなどの海外の大学で教える人も多いようです。

>>>立命館大学大学院 言語教育情報研究所

日本大学大学院 文学研究科日本語教育コース

70年あまりの歴史がある文学研究科に新たに開講されたのが、この日本語教育コース。

本格的に日本語教師をめざす人にオススメ。

グローバル時代を担う新たな人材の育成をめざしています。

日本語教育コースは、2020年の4月に開講されたばかり。

担当教員の専門分野は多岐にわたっており、言語についての知識を深めながら、バランスよく学べるように配慮されています。

>>>日本大学大学院 文学研究科日本語教育コース

短大卒なら大学へ編入する方法もある!

短大卒の方なら日本語教育課程のある大学へ編入するのも方法のひとつです。

例えば、大手前大学通信教育部の日本語教員養成課程などがあります。

基本的に通信で学ぶことが出来る上、編集すること費用や学習期間を短縮することができます。

他にも4大卒だけでいいのであれば、日本語教師のなかにも通信制の放送大学を活用されている方も多いでしょう。

通信制大学については、下記のコラムでお伝えしています。

日本語教師のよくある質問

日本語教師のよくある質問をまとめてみました。

日本語教師はいつ国家資格になる?

現在、日本語教師が国家資格になるのは令和6年度の予定で進められています。但し、条件が細かく分かれているので、内容をよく確認しましょう。

日本語教師だけで食べていけない?

日本語教師になったばかりだと、授業準備・宿題や引き継ぎなどの色々な対応などで時給にすると、かなり低くなってしまいます。

日本語教師になった後でも、日本語学校でのキャリアアップやオンラインで日本語を副業で教えることも考えておく必要がありますね。

大学や大学院で日本語専門課程履修まとめ

今回のコラムでは「【大学や大学院で日本語教師】専攻や副専攻を履修するメリット」をご紹介しました。

大学・大学院で学ぶことにより、日本語教師になる方法をご紹介しましたが、みなさんどうでしたでしょうか?

時間とお金はかかりますが、これからは日本語教師も大卒が必須になってくると思われます。

なので大学に行っていない方は、大卒と日本語教師の資格を両方取れるので、いい方法なのではないかと思われます。

通信制の大学もありますので、社会人の方なども検討してみてください。

なお、420時間日本語教師養成講座については、下記のコラムをご覧ください。

お住まいの地域から養成学校を探す

■北海道・東北: 北海道宮城県福島県

■北陸: 石川県新潟県長野県

■関東: 東京都神奈川県千葉県埼玉県栃木県

■東海: 静岡県愛知県

■関西:京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県

■中国・四国: 岡山県広島県山口県香川県

■九州・沖縄:福岡県佐賀県熊本県宮崎県鹿児島県沖縄県

目次