
ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座の口コミや評判を知りたい
全国23ヶ所に校舎を持つ大手の学校が、ヒューマンアカデミーの日本語教師養講座。
大手の日本語教師養成機関なので、多くの修了者が日本語教師として活躍しています。
さらに、海外で日本語学校を運営しているので、海外でも活躍しやすい環境が魅力です。
ただ、気になるのが、日本語教師養成講座の口コミや評判。
そこで、このコラムではヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座の口コミや評判を調査してみました。
なお、まずは講座の詳細を知りたい方は、公式サイトから無料のデジタル資料を取り寄せましょう。住所登録不要で自宅ですぐに見れます。
\ 無料説明会への参加がおすすめ /
デジタル版の資料ですぐ見れる!
ヒューマンアカデミー日本語教師養成講座の口コミ・評判
ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座の口コミや評判を調査してみました。
ヒューマンアカデミーの良い口コミ・評判
ヒューマンアカデミーの日本語教師養成の良い口コミを調査してみると、海外で日本語教師として働きたい方が受講している方が多いことが分かりました。
次に、悪い口コミも調査してみました。
ヒューマンアカデミーの悪い口コミ・評判
では、気になる悪い口コミ・評判を調査してみました。
ごめんなさい、費用が高いという口コミ以外に悪い意見は見つかりませんでした。。。
なお、さらに口コミや評判を知りたい方は、ヒューマンアカデミー公式サイト
では、ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座の費用はどのくらいかかるのでしょうか。
ヒューマンの日本語教師養成講座の費用
ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座の費用は、受講料と入学金の合計になります。
日本語教師養成講座 | +試験対策講座 | 差額 | |
---|---|---|---|
受講料(税込) | 600,600円 | 699,040円 | 98,440円 |
入学金(税込) | 33,000円 | 33,000円 | ー |
総費用(税込) | 633,600円 | 732,040円 | 98,440円 |
費用だけを見ると、420時間日本語教師養成講座で約60万円かかることが分かりました。
ただ、他の養成講座も最低でも50万円以上もかかるので、極端に高いわけではありません。
さらに、国の訓練給付金制度の対象となっているため、制度を利用すると修了後に10万円が支給されます。
なお、費用の内訳を知りたい方は、ヒューマンアカデミー公式サイト


これで口コミや評判、費用から分かったヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座のメリットとデメリットを次にまとめてみました。
ヒューマンアカデミーの良い点・悪い点
ヒューマンアカデミーで日本語教師養成講座を受講するメリットとデメリットは、下記のとおりです。
メリット | デメリット |
---|---|
修了生が多く人脈を活用しやすい 校舎が全国にあるので通いやすい 海外就職サポートが受けられる | 他の講座と比べて講座費用が高い 通信講座大手のイメージが強い 受講者が多くサポートが手薄になる |
ヒューマンアカデミーで学ぶメリット
ヒューマンアカデミーで学ぶメリットをまとめてみました。
メリット |
---|
修了生が多く人脈を活用しやすい 校舎が23ヶ所と多いので通いやすい 海外就職サポートが受けられる |
修了生が多く人脈が活用しやすい
講座を受講生が多く、修了後の人脈がつながりやすいといえます。実は、日本語教師は口コミや紹介で仕事を紹介されることもあるためです。
修了生が情報交換することで、成功体験や失敗談も把握しやすくなっています。例えば、修了生同士の座談会や同窓会なども開催していますね。
やはり受講者や修了者が多いということは、こういった人脈を広げやすくなるので、表には出にくい求人情報なども手にいれやすくなるかもしれませんね。
校舎が23ヶ所と多いので通いやすい
講座を修了するためには実地研修が必要になるため、必ず通学が必要になります。
全国に校舎が多いので、地方で養成講座の学校がないとヒューマン一択になりやすいでしょう。
海外就職サポートが受けられる
海外の就職事情は日本国内ではわかりずらいですが、海外にも日本語学校を経営しているので求人情報が手に入りやすく、就職サポート体制が充実しています。
4割の修了生が海外で就職したことがあるという実績も聞きます。
ベトナムが4・6倍、ミャンマーが3倍で増加#日本語教師
日本語教育機関がある国・地域が142で過去最高に – 毎日新聞 https://t.co/dymry4OORT
— ヒューマンアカデミー仙台校@仙台駅徒歩5分で通えるパソコン総合スクール (@Human_A_Sendai) October 9, 2019
さらに、最新の海外の求人情報が分かるのは魅力ですね。
では、逆にデメリットはあるのでしょうか。
ヒューマンアカデミーで学ぶデメリット
次に、ヒューマンアカデミーで学ぶデメリットもまとめてみました。
デメリット |
---|
他の講座と比べて講座費用が高い 通信講座大手のイメージが強い 受講者が多くサポートが手薄になる |
他の講座と比べて講座費用が高い
講座によって大きく違ってきますが、ヒューマンアカデミーの養成講座では受講料が約60万円です。
さらに、試験対策講座も含めると約70万円と安くはないので、費用の安い養成講座を選ぶ方もいらっしゃるでしょう。
通信講座大手のイメージがある
日本語学校のなかにはどこの学校に通っていていたかの派閥?を気にする学校もあります。
通信講座としての評判が高いので、ヒューマンアカデミーの修了者を採用しないという方針の学校もあるという話も聞きます。
ただ、教授法の違いもあるので、必ずというわけでなく表立って表明しているわけではないので難しい所ですね。
受講者が多くサポートが手薄になる
修了者が多いので人脈が築きやすいというメリットの半面、受講者が多いのでサポートが手薄になりやすいでしょう。
他の日本語教師養成講座は受講者が少人数体制が多いので、サポートを受けやすいとも言えます。
これでヒューマンアカデミーの日本語教師養成の口コミや評判、メリットとデメリットも分かった。
じゃあ、資料を見てみたい方はヒューマンアカデミー公式サイト
\ 無料説明会への参加がおすすめ /
デジタル版の資料ですぐ見れる!
ヒューマンの日本語教師講座がおすすめな人


ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座がおすすめな人は、以下のとおりです。
- 地理的に他の養成講座に通えない人
- 海外で日本語教師として働きたい人
- 直営の学校で働く機会を狙っている人
- 国の教育訓練給付金を活用したい人
他の養成講座に地理的に通えない人
養成講座修了には通学が必須なので、住まいの近くに養成講座がない場合は全国各地に学校があるヒューマン一択になりやすいでしょう。
海外で日本語教師として働きたい人
海外で働きたいなら求人情報や現地の情報をどれだけ手入れるかが重要です。その点、海外に日本語学校を経営しているので、需要の多い国・地域の情報が入りやすいでしょう。
直営の学校で働く機会を狙っている人
ヒューマンアカデミーが経営する日本語学校があるので、そこで教師として採用される可能性も。必ず採用されるわけではなので、説明会などで詳しく聞いてみましょう。
国の教育訓練給付金を活用したい人
どの養成講座にしても費用が高いのは避けられませんが、国の教育訓練給付金を活用することで20%(最大10万円まで)で軽減できます。
ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座の受講料は50万円以上なので、教育訓練給付金10万円の支給を受けることができます。
なお、給付金の支給対象などについては、ヒューマンアカデミー公式サイト
まとめ
今回のコラムでは、「【ヒューマンアカデミーで日本語教師】悪い口コミは?噂を調査」をご紹介しました。
日本語教師になるための学校は数多くありますが、そのなかでもヒューマンアカデミーは最大手の学校です。
特に、海外で日本語教師として働くなら、海外に日本語学校が多いので人脈や紹介を受けやすくなります。
ただ、費用も高いので、受講する価値があるかをよく検討しましょう。
さらに詳しく知りたい方は、自宅で簡単にその場で見れるデジタルパンフレットが便利です。ぜひ資料を取り寄せて検討してみましょう。
\ 無料説明会への参加がおすすめ /
デジタル版の資料ですぐ見れる!