【教育訓練給付金】日本語教師の対象講座は?支給対象と支給額

日本語教師 教育訓練給付金

日本語教師養成講座の教育訓練給付金について知りたい人向けです。

日本語教師養成講座の費用が高いな。自分は教育訓練給付金の対象になるのでしょうか。

日本語教師講座の受講料の20%(最大で10万円)の支給を受けられるのが、教育訓練給付金制度。

例えば、どの420時間日本語教師養成講座も受講料は約50万円ほどの費用がかかるので、多くの対象講座では最大の10万円が支給されます。

ただ、自分が教育訓練給付金の対象になるのか気になりますよね。

そこで、このコラムでは教育訓練給付金の対象者について紹介します。

なお、自分が給付金の対象者で対象講座をすぐに知りたい方は、教育訓練給付金対象の日本語教師養成講座へどうぞ。

試験対策講座は、教育訓練給付金対象の日本語教育能力検定試験の対策講座へ。

さらに、日本語教師の資格が取れる講座を比較したい場合は、下記から一覧で講座を比較して探せるのでおすすめです。

\ 人気の講座を比較して選べる /

資料請求は無料です。

このコラムの著者
はづき

日本語教師

プロフィール

「420時間の日本語教師養成講座」を終了して、英語を話す人に教える日本語教師として働いていました。

ニュージーランドにも在住していたこともあり、日本語の楽しさ・素晴らしさを実感しました。

このサイトでは、日本語教師を目指している方向けに役立つような情報をお伝えしています。

さらに詳しいプロフィールは、コチラへ。

目次

日本語教師講座の教育訓練給付金とは

教育訓練給付金とは、対象者が教育訓練受講に支払った費用の一部が支給される制度のひとつ。要は「再就職するために教育訓練の費用を補助する制度」です。

対象者や支給額、利用方法は下記のとおりです

日本語教師講座|教育訓練給付金の対象者

教育訓練給付金の対象者は、初めて制度を利用する場合と2回目以降の利用する場合で分かれています。

  • 初めて利用する場合
  • 2回目以降に利用する場合
  • 仕事を辞めた場合

初めて利用する場合

雇用保険加入期間が満1年以上が必要。つまり、一般的に会社に勤めて1年以上を経過していないと給付金の対象にはなりません。

2回目以降に利用する場合

雇用保険加入期間が「前回の受講開始より3年以上」、さらに「前回の支給開始決定から3年以上」の2つの条件が必要になります。

もし、過去にこの制度を利用している場合は、前回の利用時から3年の期間が空いているかどうか基準となります。

仕事を辞めた場合

退職して被保険者でなくなった日から1年以内の方も対象となります。

さらに、被保険者でなくなった日から1年以内に妊娠、出産、育児、疾病、負傷等の理由で受講ができなかった場合には、その旨を公共職業安定所長へ申し出ることで延長される可能性もあります。

退職しているから、、、と諦めずに対象になるかどうかを確認しましょう。

教育訓練給付金の支給額

対象講座の受講修了時点までに実際に支払った学費の20%(最大10万円)が支給されます。

但し、受講しただけでは支給されず、学校が指定する必須課題を標準学習期間内にすべて提出し、修了課題が基準点以上であることが必要です。

単に受講だけして基準をクリアしていない人は給付対象外になるので注意しましょう。

教育訓練給付制度の利用方法

教育訓練給付の利用方法は教育訓練給付制度を利用する」意思を学校に示し、ハローワークで必要な書類などを提出します。

基準をクリアした後に、ハローワークに申請すると指定の銀行口座に1ヵ月以内に振り込まれます。

講座に申し込み時点では給付を受けられないので、一般的に全額を受講料を支払う必要があります。分割で支給を受ける場合には、学校に相談しましょう。

自分が教育訓練給付金の対象者かどうかを詳しく知りたい方は、ハローワークインターネットサービスで確認してみましょう。

教育訓練給付金対象の日本語教師養成講座

スクロールできます
ヒューマンアカデミー東京中央日本語学院アルファ国際学院アークアカデミー千駄ヶ谷日本語教育研究所
講座の特徴全国26ヶ所の拠点
海外就職サポート有
充実したライブ授業
実習もオンライン
少人数制で安心
豊富な学習時間
通信は費用が安い
実習もオンライン
昭和50年創業の老舗
通信教材は授業実況型
受講料(税込)通信&通学:545,600円通学:583,000円
通信:550,000円
 通学:550,000円
 通信&通学:517,000円
通学:572,000円
通信:462,000円
通学:528,000円
通信&通学:462,000円
入学金(税込)33,000円33,000円33,000円通学のみ:22,000円22,000円
他費用(税込)教材・通学:41,000円
教材・通信:44,000円
24,000円33,000円
総費用(税込)通信&通学:578,600円通学:616,000円
通信:583,000円
通学:624,000円
通信&通学:594,000円
通学:594,000円
通信:486,000円
通学:594,000円
通信&通学:517,000円
教育訓練給付金
各種キャンペーン
資料請求先公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
2022年11月現在

1.ヒューマンアカデミー

提供機関ヒューマンアカデミー
講座名日本語教師養成講座
受講料(税込)545,600円
入学金(税込)33,000円
他費用(税込)
総費用(税込)578,600円
教育訓練給付金
講義スタイル通信&通学
学校地全国23拠点
公式サイトhttps://haa.athuman.com

ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座は、全国29ヶ所に学校を持つ大手の学校です。

この学校の特徴は、下記のとおりです。

メリットデメリット
全国23ヶ所の主要都市に学校がある
平日のみ・休日のみなど柔軟な対応
海外の数ヶ所に日本語学校を開講中
講座修了者が多く人脈が作りやすい
通信講座のイメージが強すぎ
受講者が多くフォローが手薄

さらに、2019年度の受講生・修了生のうち、未経験からの就職率が96.3%の実績が明確です。

ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座がおすすめな人は、下記のとおりです。

  • 主要都市部ではなく地方に住んでいる
  • 海外で日本語教師として働いてみたい
  • 同じ目的の仲間や先輩を多く作りたい

海外で日本語教師として働いてみたいなら、ヒューマンアカデミーで決まりです!

ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座の詳細は、公式サイトから無料の資料請求をどうぞ。デジタル版の資料なら、今すぐに見ることができます。

デジタル版の資料なので、その場で見れる

資料請求は無料です。

なお、ヒューマンアカデミー日本語教師養成講座の口コミや評判を知りたい方は、下記のコラムも参考にしてくださいね。

2.東京中央日本語学院(TCJ)

提供機関東京中央日本語学院
講座名日本語教師養成講座
受講料(税込)通学:583,000円
通信:550,000円
入学金(税込)33,000円
他費用(税込)
総費用(税込)通学:649,000円
通信:613,000円
教育訓練給付金
講義スタイル理論科目 :
eラーニング(動画学習)
ライブ授業(通学orWEB)
実技科目 : ライブ授業(通学orWEB)
教育実習 : ライブ授業(通学orWEB)
※特別措置
学校地東京・大阪
公式サイトhttps://日本語教師.jp.net/

東京中央日本語学院(TCJ)は、東京と大阪に学校を持ち、eラーニングとライブ授業も充実しています。

この学校の特徴は、下記のとおりです。

メリットデメリット
実技科目・教育実習もライブ授業OK
就職率90%以上(2018~2020年実績)
実技時間が220時間なので実践が豊富
通学のみだと受講料が高く感じる
ライブ授業だけだと実技面が不安
学校が東京(信濃町)と大阪のみ

特に、今や日本語教師に欠かせないITスキルについて学べる講座が無料で受講できる(通常44,000円税込)のも魅力です。

東京中央日本語学院(TCJ)の日本語教師養成講座がおすすめな人は、下記のとおりです。

  • WEB授業で実技や教育実習を受けたい
  • 実技科目をより多くの時間を割きたい
  • 留学生などの外国人と実践を積みたい

地方で学校に通うのが難しいなら、東京中央日本語学院で決まりです!

講座の詳細は、公式サイトから無料の資料請求をどうぞ。デジタル版の資料なら、今すぐに見ることができます。

さらに、日本語教師に関する疑問があれば無料で相談できるので、ガイダンスを受けてみましょう。

 無料ガイダンスが受けられる 

無料ガイダンス受付中

3.アルファ国際学院

提供機関アルファ国際学院
講座名日本語教師養成総合講座
受講料(税込)通学:550,000円
通信:517,000円
入学金(税込)33,000円
他費用(税込)教材・通学:41,000円
教材・通信:44,000円
総費用(税込)通学:624,000円
通信:594,000円
教育訓練給付金
講義スタイル(通学)
理論科目:300時間
実践科目:156時間
合計:456時間
(通学&通信)
理論科目:222時間
実践科目:266時間
合計:488時間
学校地東京・横浜
公式サイトhttps://alpha.ac.jp/

アルファ国際学院は、国内外に日本語教育機関(国内6校・海外5か国6拠点)を持つ少数精鋭型の学校です。

この学校の特徴は、下記のとおりです。

メリットデメリット
学習時間が既定の420時間よりも長い
教育実習の時間が他と比べても充実
少人数なのでフォローを受けやすい
講座修了までに時間がかかる
口コミや人脈が得られにくい
※大阪、名古屋などに拠点あり

特に、日本語教師養成講座の規定420時間を超える学習時間で構成されているので、より多くの学習機会を得られるのが魅力です。

さらに、希望者就職率がほぼ100%と少数ならではの就職率を誇ります。

アルファ国際学院の日本語教師養成総合講座がおすすめな人は、下記のとおりです。

  • トータルの学習時間を多く取りたい
  • 教育実習の経験をより多く積みたい
  • 少人数制でフォローを多く受けたい

少人数制&教育実習に時間を取りたいなら、国際アルファ学院で決まりです!

国際アルファ学院の日本語教師養成総合講座の詳細は、公式サイトから無料の資料請求をどうぞ。

学習時間をより多く取りたいなら

✓教育実習の時間が豊富

4.アークアカデミー

提供機関アークアカデミー
講座名日本語教師養成講座
受講料(税込)通学:572,000円
通信:462,000円
入学金(税込)通学のみ:22,000円
他費用(税込)教材・通学:24,000円
教材・通信:24,000円
総費用(税込)通学:594,000円
通信:486,000円
教育訓練給付金
講義スタイル通学総合コース
WEB通信コース
学校地新宿校
公式サイトhttps://www.arc-academy

アークアカデミーは、1986(昭和61)年に創立された老舗の学校です。学校は新宿校のみで、通学だと6ヶ月~9ヶ月で修了を目指せます。

この学校の特徴は、下記のとおりです。

メリットデメリット
費用が他の養成講座と比べると安い
通学制なら豊富な学習時間が取れる
就職支援室でサポートが受けられる
養成学校が東京の新宿校のみ
口コミや人脈が得られにくい

特に、日本語教師養成講座の受講料が他の講座よりも安いので、トータルの費用を抑えることができるのが魅力です。

さらに、通学コースなら6ヶ月での修了が目指せる(理論192時間、実技156時間、実習134時間含む)ので、新宿校に通えるなら選択肢のひとつになります。

アークアカデミーの日本語教師養成講座がおすすめな人は、下記のとおりです。

  • 通学制で6ヶ月修了を目指している
  • 費用をできるだけ抑えて受講したい
  • 少人数制でフォローを多く受けたい

新宿に通学して6ヶ月での修了を目指すなら、アークアカデミーで決まりです!

アークアカデミーの日本語教師養成講座の詳細は、公式サイトから無料の資料請求をどうぞ。

通学で6ヶ月修了を目指すなら

✓新宿校のみ

5.千駄ヶ谷日本語教育研究所

提供機関千駄ヶ谷日本語教育研究所
講座名日本語教師養成講座
受講料(税込)通学:528,000円
通信&通学:462,000円
入学金(税込)22,000円
他費用(税込)33,000円
総費用(税込)通学:583,000円
通信&通学:517,000円
教育訓練給付金
講義スタイル通学コース
 e-ラーニング+通学コース
学校地高田馬場校・横浜校
公式サイトhttps://www.jp-sji.org/jp/

千駄ヶ谷日本語教育研究所は、1975年(昭和50)年に創立された老舗の学校です。学校は東京と横浜のみで、45年以上の実績で修了者が多いのが特徴ですね。

この学校の特徴は、下記のとおりです。

メリットデメリット
通信&通学の費用が他と比べて安め
eラーニングは通学授業の動画を使用
約10,000名を越える修了生がいる
養成学校が東京と横浜のみ
通学授業は9:10~12:30のみ
通学コースは土日授業なし

特に、日本語教師養成講座のeラーニング教材が通常の授業と同じなので、塾では一般的な「実況中継方式」なので飽きにくいのが魅力です。

千駄ヶ谷日本語教育研究所の日本語教師養成講座がおすすめな人は、下記のとおりです。

  • 通信は授業と同じ形式で受けたい
  • 費用をできるだけ抑えて受講したい

新宿に通学して6ヶ月での修了を目指すなら、千駄ヶ谷日本語教育研究所で決まりです!

千駄ヶ谷日本語教育研究所の日本語教師養成講座の詳細は、公式サイトから無料の資料請求をどうぞ。

通信コースの実況中継方式で学ぶなら

✓高田馬場校と横浜

ただ、上記以外で受講したい日本語教師養成講座が教育訓練給付制度の対象かどうかを知りたい場合は、下記の厚生労働省のサイトで確認することができます。

「講座を探したい」を選択します。

次に、「分野・資格名から検索」を選択します。ここで、フリーキーワードに「日本語教師」や「日本語」と入力しても一部の学校しか表示されないので注意が必要です。

さらに、「一般教育訓練」を選択します。

最後に「日本語能力検定試験」にチェックを入れて検索をかけます。

教育訓練給付金対象の対策講座

提供機関ユーキャン
講座名日本語教師養成講座
受講費用(税込)59,000円※国内送料無料
標準学習期間8ヵ月
講義スタイル通信
教材内容等テキスト5冊
試験対策問題集3冊
添削課題集1冊
DVD1巻
CD2巻ガイドブック
添削関連書類一式など
給付金対象

教育訓練給付金の対象なので、通常59,000円(税込)の20%が支給されるため、47,200円(税込み・11,800円割引)で受講することができます。

なお、ユーキャンの日本語教師養成講座のメリットとデメリットをまとめてみました。

メリットデメリット
とにかく費用が安い
標準学習期間が8ヵ月と短い
大手通信講座で安心
実習を受ける機会がない
質問の回数に制限がある
就職サポートがない

特に、他の対策試験講座と比べて費用が安いのが魅力です。

まとめると、ユーキャンの日本語教師養成講座がおすすめな人は、下記のとおりです。

  • 独学よりも通信講座を利用したい
  • 受講費用をできるだけ抑えたい
  • 安心できる通信講座を受講したい

費用をおさえるなら、ユーキャンの日本語教師養成講座で決まりです!

講座の詳細は、下記の公式サイトから無料の資料請求をどうぞ。

\ 費用を抑えて日本語教師になるなら /

資料請求は無料です。

なお、ユーキャンの日本語教師養成講座の口コミは、下記のコラムも参考にしてくださいね。

日本語教師になる資格の3つの取り方

実は、日本語教師として働くために資格は必要ありません。ただ、多くの求人情報では資格の取得が条件になっています。

実際に日本語を教える資格を得るためには、以下の3つの方法があります。

  1. 大学や大学院で日本語課程の修了
  2. 420時間日本語教師養成講座の修了
  3. 日本語教育能力検定試験の合格

大学や大学院で日本語課程の修了

大学や大学院で日本語教育の課程を修了する方法です。特に、告示校と呼ばれる日本語学校で日本語教師として働くには四大卒が必要です。

もし、四大卒の資格を持たれていない方や日本語を基礎から学問として学びたい方向けですね。

ただ、日本語教師として日本語課程を修了していることは大きな強みになります。時間に余裕があれば、大学や大学院で学ぶことも検討してみましょう。

420時間日本語教師養成講座の修了

四大卒あれば、420時間の日本語教師養成講座を修了するのが王道です。模擬授業もたくさんあるので、教育経験がない方でも実践を積むことができます。

ただ、費用が受講料として約50万円以上はかかる上に、最低でも6ヶ月ぐらいはかかるのが難点です。

自分にあった日本語教師養成講座を選ぶことが大切です。下記のコラムも参考にしてみてくださいね。

日本語教育能力検定試験の合格

日本語教育能力検定試験の合格は、費用が養成講座と比べると安く独学でも受験できるのが魅力です。

ただ、合格率が約26~30%と民間レベルの試験としては難しい上に、年に1回しか受験できません。

資格の合格ために日本語教育能力検定の対策講座を受講するのも方法のひとつです。

これで日本経教師になる方法は分かった。さらに詳しく知りたいと思った方向けにこちらの資料が便利でおすすめです。

デジタル版の資料がすぐに自宅で読める

資料請求は無料です

日本語教師のよくある質問

日本語教師のよくある質問をまとめてみました。

日本語教師はいつ国家資格になる?

現在、日本語教師が国家資格になるのは令和6年度の予定で進められています。但し、条件が細かく分かれているので、内容をよく確認しましょう。

日本語教師だけで食べていけない?

日本語教師になったばかりだと、授業準備・宿題や引き継ぎなどの色々な対応などで時給にすると、かなり低くなってしまいます。

日本語教師になった後でも、日本語学校でのキャリアアップやオンラインで日本語を副業で教えることも考えておく必要がありますね。

教育訓練給付金と日本語教師講座まとめ

今回のコラムでは「【教育訓練給付金】日本語教師の対象講座は?支給対象と支給額」をご紹介しました。

国の制度として対象講座の受講修了時点までに実際に支払った学費の20%(最大10万円)が支給されるので、利用しない手はありません。

まずは、対象講座かどうかを確認することが大切です。

お住まいの地域から養成学校を探す

■北海道・東北: 北海道宮城県福島県

■北陸: 石川県新潟県長野県

■関東: 東京都神奈川県千葉県埼玉県栃木県

■東海: 静岡県愛知県

■関西:京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県

■中国・四国: 岡山県広島県山口県香川県

■九州・沖縄:福岡県佐賀県熊本県宮崎県鹿児島県沖縄県

目次